鹿児島県リハビリテーション施設協議会は、2004年(平成16年)3月に発足しました。
運営理念は、「リハビリテーション関連の医療機関及び介護老人保健施設、その他施設におけるリハビリテーションの向上を図るとともに、本県におけるリハビリテーションの普及・啓発を目指す。また、リハビリテーション医療機関等の相互の連携・融和と発展を目的とする」を掲げました。
そして、この目的を達成するために
の5つの事業を掲げ取組んでおります。
超高齢社会を迎え、従来の医療施設・介護施設内でのリハビリテーションから、訪問リハビリテーション、介護予防における地域リハビリテーションまで、リハビリテーションの役割がますます高まっております。
当協議会も県民へ質の高いリハビリテーションが提供できるよう更に活動を活性化させて参ります。その一環として、このたびホームページを開設する運びとなりました。
当協議会の活動紹介や研修会案内、最新のリハビリテーション知見等の連携ツールとして、当ホームページをご活用いただきたいと存じます。
鹿児島県リハビリテーション施設協議会 会長 池田琢哉